わんくりん日記 目指せシンプルイズベスト!目指せ美肌!!
日記
次の5件 >
3月
30
さらにお知らせ
ご無沙汰しています、Miです。
まだ読んでくださっている方がいるのか分かりませんが、
ブログを辞めると決意したものの、再開することにしました。
ただ、すぐに再開という訳ではなくて、ちょっとお時間いただきます。
また再開の時期などについてはブログにて報告させていただきますね。
取り急ぎ、ご報告まで、、、
1月
8
デジタルデトックス
こんばんわんくりん、Miです。
今年のお正月から、私はウォーキングにはまっています。
きっかけは、1月3日に家から少し離れた神社へ歩いていったこと。車で行くこともできたけれど、せっかくだから歩いていこうということになったのです。
冬の寒い空気の中、歩いて20分ほどかけて神社へ行きました。久しぶりに歩いたからでしょうか、だんだん体が元気になっていくのを感じました。
身体がどんどん軽くなってきて、もっと歩きたい、もっと歩きたい!と思えるのです。
そして、鼠径部の部分にたまった毒素が少しづつ浄化されているような不思議な感覚を味わうことができました。
その日から、私は毎日のように歩いています。歩いて10分ほどのスーパーへ行くだけの日もあれば、電車の駅一駅分を歩いた日もありますし、朝からお昼まで歩いて、ランチを食べてからまた歩いて・・・という日もありました。
そこで気づいたのですが、たくさん歩いた日はなんだか心が満たされていて、必要以上に食欲が沸いたり、スマホを見たくてたまらない・・・ということがなくなったのです。
外から帰ってくると、冷えた体を温めるためにすぐにお風呂を沸かし、入浴しているだけで幸せに包まれます。そのあとは、ご飯なのですが、、、なぜかあんなに歩いたのに、お腹が空いていないんです。
まぁいっか、、、そのうちお腹も空くだろう、、、と、心も軽いのです。そして、ついつい触ってしまうスマホもほとんど触りません。ラインが来てないかな?等、多少はチェックするのですが、必要以上にブログを読んで回ったり、いろんなサイトを巡ることがなくなりました。
今まで、どんなに「スマホを触る時間を減らそう」と思ってもできなかったのですが、すんなりできてしまっています。
歩くことで、見えない何かで満たされている、そんな毎日です。
さぁ、明日も歩こう。ウォーキング、本当にいいです。みなさんも、ぜひ・・・♪
それでは、また!
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
12月
6
そろそろ大掃除
こんにちわんくりん、Miです。
気がついたら12月もどんどん過ぎてゆきます。12月といえば、大掃除!!
今日は月に一回の不燃物ゴミの日なので、忘れずに出してきました。先月は、気づいた時には収集車が去って行った後で、トホホでしたので、スケジュール帳にメモをして忘れないようにしました。
今朝、なんとなくスケジュールを確認したときに、「あっ!今日は不燃の日だ!!」と気づけてよかったです。不燃物と一緒に年を越さなくてよかった〜!!
さて、不燃物も出したし、そろそろ大掃除を始めようと思います。
とりあえず、本を読んで気合いを入れます。
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫) [文庫]
舛田 光洋
2006-09-01
もう、何回かこのブログでも紹介している舛田光洋さんの本。
この本を読むだけで、掃除がしたくなって、そわそわします。
この本を買った当初は、今よりもっともっと汚部屋に住んでいましたが、めげずにできる掃除を少しずつ進めていたら、今のマンションに引っ越すことができました。
友達なんて、恥ずかしくて絶対に呼べないようなところに住んでいましたが、今のお家は友達が遊びに来る前に少し掃除をするだけで、安心して上がってもらうことができるようになりました。
友達どころか、親さえも上がらせていなかったくらいですから、かなりの進歩です。
わたしと同じように悩んでいる人に、ぜひ読んでもらいたい一冊です。
明日は家族を巻き込んで、エアコンの掃除をするつもりです。
それでは、また!
12月
2
仕方ないから買ったよ。
こんばんわんくりん、Miです。
昨日、ついに旦那に
「子育てで忙しいのは分かるけど、もう少し女性らしさが欲しい。」
と言われてしまいました。
そんなことを言われても、、、子育てだけで精一杯なのですが、、、
仕方ないので、ボディスプレーを買いました。
とりあえず、忙しくてもシュッとしておけばいい香りになりますので、、、
あんまり物は増やしたくないから、こういうものは買いたくなかったのだけれど、、、泣く泣く買ってみました。
試しにシュッとひと吹きしてみたら、いい香りでちょっとテンションが上がりました。
意外といいかもしれない、、、値段も500円くらいで安かったです
独身のときは、1つ1万円近くの香水を買っていたのになぁ〜。苦笑
それでは、また!
11月
25
三條凛花さんの新書、365日のとっておき家事がもうすぐ発売(^ ^)
おはようございます、Miです。
三條凛花さんの新書が、12月8日に発売されることを知りました。
365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本) [単行本]
三條 凛花
2017-12-08
わたしは
三條さんの大ファンで、毎日ブログをチェックしています。もちろん、前書のこちらも購入しました。
時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]
三條 凛花
2017-03-02
家事をやりたくないなぁと思ったら、とりあえず
三條さんのブログを読むようにしています。すると、ふっと肩の力が抜けて、さぁやるか〜!という気になるから不思議です。
三條さんは一歳の娘さんを育てていて、わたしも一歳の息子を育てているので共感できる部分が多いところも嬉しいです。
わたしは、家事とか細々したものが大嫌いなのですが、
三條さんのブログを読むようになってから、少し家事ができるようになってきました。
電子レンジなんて一度も掃除したことがなかったけれど、説明書を読んで集中的な掃除をしてみたり、ケトルの手入れ、下駄箱の水拭き、、、
どれも
三條さんのお陰で、定期的にできるようになってきました。
家事って大変だなぁと思うけれど、一つ一つ細分化して行動することで案外あっさり終わるものなのです。
先日も、郵便物を出したいと思ったので、イオンで切手を買う、家にある封筒と便箋を用意する、郵便局へ出しに行くというふうに細分化して行動しました。
いまはメールやネットが発達しているので、なかなか郵便物を送ることがないので、面倒だなぁと思って後回しにしたかったのですが、細分化してとりあえず行動すれば案外早く終わることに気づきました。
さぁ、今日はどんなとっておき家事をしようかな。
三條凛花さんの新書、どんな内容なのかいまからとっても楽しみです!今よりももっと家事が好きになれるといいな。
それでは、また!
次の5件 >
スポンサードリンク
最新記事(画像付)
さらにお知らせ
お知らせ
目指せ美肌!
ついに目が取れました。
カフェレストラン にんじんで離乳食
デジタルデトックス
あけましておめでとうございます
今日のごはん 和saiの国
小麦粉、卵、バターを使わない!グルテンフリーなフロランタンを作ってみた
くら寿司で、「くら出汁丼」を食べてみた
人気記事
アーカイブ
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
カテゴリー
美容 (274)
料理 (87)
お菓子 (117)
家庭菜園 (3)
わんくりん (101)
お出かけ (167)
読書 (46)
お掃除 (50)
ダイエット (86)
ファッション (23)
ゲーム (13)
日記 (213)
食事 (57)
育児 (21)
お問い合わせ
お問い合わせは
こちらまで